※当ページのリンクには広告が含まれてる場合があります。
スマイル館がまもなく閉店してしまうので、たくさんあった御茶ノ水・神保町界隈のゲーセンもほとんど姿を消してしまいました。
「そういえばここも昔はゲーセンだったなぁ」と跡地を回ってみたのですが、横浜の時と違ってこのあたりは普段から滞在してるので記憶がすでに塗り変わっていて、細かい場所などがもう思い出せない… このままだと完全に忘れ去ってしまいそうなので、2001年〜2018年に御茶ノ水・神保町界隈にあったゲーセンを記憶を頼りにまとめてみました。
一部店名がわからなかった部分は東京ゲーセンマップ – 御茶ノ水・神保町を参照しました。
目次
御茶ノ水駅周辺
JRの御茶ノ水〜明大通りのあたりにゲーセンが数件ありました。
このあたりはゲーセンだけでなくいろんな店が変わってしまったので、久しぶりに訪れると知ってるけど知らないみたいな感覚になってしまいます。
GAME DingDong(跡地)
御茶ノ水駅前の商店街にあったゲーセン。この階段のあるビルがそうだったと思います。VF4があったのでたまに行っていましたが、ここのバーチャはあまり盛り上がってなかったような。
現在はリンガーハットに。
お茶の水OZ・お茶の水CONAN(跡地)
すぐ近く、もしくは並んで2件あったような記憶があるんですが、同じような店でどっちがどっちか思い出せない…
どちらにもVF4は置いてたと思いますが、OZの方は昔VF-net(バーチャファイター連動のiモードコンテンツ)で店舗情報などを見たことがあるので、そっちでやっていたかと思います。
あとは麻雀格闘倶楽部とかDDR、ガンシューティングとかもあったような気がします。
このあたりもかなり変わってしまっていて記憶が怪しいのですが、たしかこのあたりだったかと。
神保町駅周辺
白山通り沿いと明大近くに集まっていました。
ゲームコーナーミッキー(跡地)
有名だった50円ゲーセン。ダンジョンみたいな店内、抜けそうな床、ボロボロのカーペットと「古いゲーセン」そのものでしたが、やはり50円は魅力でやれるゲームも多かったのでよく通っていました。
建物が老朽化して建て替えるため閉店という話でしたが1階の居酒屋は今でも営業していて、建て替えの話がどうなっているのかは謎。
閉店からしばらく経った後、TVアニメ「残響のテロル」で、主人公たちがここを新しい隠れ家にしている場面が出ていました。店内の様子もバッチリ再現されていましたが、あの絵は当時の写真から起こしたのか、中に入れたのか、ちょっと気になるところですね。おそらくゲーム機はもうないと思いますが。
JOYLAND TARO(跡地)
ここは会社の人たちとよく昼休みにスパⅡの対戦をしていました。
スパⅡの隣にVF4evoがあって相手がいる時はそっちもやりたかったのですが、会社の人にリングネームバレは避けたかったのでグッと我慢w 夜は一人で行けたので主にバーチャをやっていました。ビルの形のせいなのか店内はL字形で、入り口が2つあった気がします。
表の方は閉店後も店が入っていない様子で、看板もそのままです。裏の入り口(ここだったと思われる)はバーになっています。中がどうなっているのかわからないので今度行ってみようかな。
P&P(2020年8月に閉店)
このエリアで唯一残っていたゲーセンだったんですが、2020年8月31日に閉店。
初代の虫姫さまが100円2クレで入っていたので、1コインクリアを目指してちょいちょい通っていたのですが、達成できませんでした…
ZEST(跡地)
タロー、P&Pのすぐ近くにあったゲーセン。ここは音ゲー中心だったかと思います。
現在は建物も建て替わって焼肉屋に。
スマイル館 神保町店(跡地)
全然知らなかったのですが、昔はハイテクランドセガ神田だったようです。
現在は建物も変わり、マンションに(1階は接骨院)
タイトーイン神保町(跡地)
ここは数回行ったぐらいであまり思い出はないです。
昔はスコア集計店だったらしいので、わたくしがこのあたりに通うちょっと前の時代は盛り上がっていたのかも知れません。
閉店後一時期パチンコ・パチスロ専門ゲーセンになっていたような気がしますが、現在は100円ショップに。
セガ神田パセラ
言われてみればそうだったような気がする……w ただ当時はここにはあまり行ってませんでした。
現在はビッグエコーになっています。
小川町周辺
神保町から靖国通りを秋葉原側へ向かう途中にも何件かゲーセンがありました。
スマイル館 お茶の水店(2018年10月に閉店)
神保町店が移転する形で2013年9月にオープン。が、2018年10月21日閉店
遊スポットKANDA(跡地)
ここでは主にWCCFをやっていて、FAルイコスタを引いた店という記憶がw
JRの御茶ノ水の駅に行くには坂を登りつつ結構な距離があるので、WCCF内の大会に勝ち進んじゃったりして終電間際まで粘っちゃうと帰りのダッシュがキツかったです。
場所はたしかこのあたり。
その他のゲーセン
他にも「GAME inn STERN」「アークパラダイス神田店」「ビッキーズ」という店があったらしいのですが、記憶にないのでちょっと前の時代なのかもしれません。「ビッキーズ」は有名ゲーセンだったと後に知りましたが、当時なぜアンテナにかかってなかったのか。。
まとめ
2020年8月にP&Pが閉店してしまったので、このエリアのゲーセンは全滅してしまいました。
ミッキーのあった建物も1階の居酒屋が2020年5月に閉店して建物が解体されてしまい、昔この辺りにもゲーセンがいっぱいあったというのも遠い記憶になってしまいそうです。。