※当ページのリンクには広告が含まれてる場合があります。
緊急事態宣言に伴うゲーセンの休業で、バーチャファイターがゲーセンでプレイできなくなってしまったので家庭用に参戦しました。
もともとXBOX360は持っていたのですが、PS3も購入して両面待ち状態にしました。そこで、両機種の現状などをまとめてみようと思います。
最近中古で買ったPS3と、VF5無印が出た時(2007年)に買ったXBOX360。
目次 [hide]
ネット対戦できる機種は?
VF5FSのネット対戦ができるのはPS3とXBOX360。
PSとXBOXではネットワークのグループが違うので、機種をまたいでの対戦はできません。
PS4の『龍が如く』内のミニゲームでVF5FS自体はプレイできますが、こちらはオフラインでの対戦のみです。また、PS Nowというサービスもあるのですが、こちらはクラウドサーバー内にあるゲームをネットワーク経由でプレイするものらしく、対戦には不向きなので除外します。
XBOXの現行機ONEは360のゲームも遊べるようなのですが、こちらは本体を持っていないので、ONEでプレイしている方の話などを聞くことができたら追記したいと思います。
PS3
PS3では現在も多くのプレイヤーがいて、ランクマッチが機能しています。ゲーセンがなくなっちゃった地域の人や家庭用のみでのプレイの人、PS3デビューの人たち等も多くいて、「まだこんなに対戦したことないプレイヤーがいっぱいいるのか」と驚きました。
PS3 ランクマッチのロビーの様子。時間帯にもよりますが、表示しきれないほどたくさんのプレイヤーがいます。
XBOX360
XBOX360(通称:箱)はネット対戦するのに月額が必要です。その分わりと快適に対戦できるのですが、ランクマッチの表示に不具合が発生していて、現状あまり機能していません。
XBOX360 ランクマッチのロビーの様子。ログイン状態ではない人が表示を邪魔しています。
なので、プレイヤー同士で外部ツールで連絡を取り合って集まり、ルームマッチが主流になっています。最近はゲーセンに行けない各地のアケ勢が続々と参戦していて、かつての盛り上がりが復活の予感です。
XBOXのゴールドメンバーシップやプリペイドカードはコンビニではカードタイプのものを置いているところがあまりないかも知れませんが、マルチコピー機で買うことができます。
各種プリペイドカード→ゲームなどで探していくと見つかると思います。
ラグはどうなの?
ゲーセンと違って遠距離での対戦なので、多少はラグがあります。
が、当時より各家庭のネット環境が良くなっているので、回線の具合や時間帯、相性などありますが「対戦にならない」なんてことはないかと。
プレイヤーコミュニティ
PS3は家庭用プレイヤーのコミュニティが以前からできていて、大会やコンセプトマッチなども定期的に開催されています。
Snow Diabolosさん(PS3大会『チラ裏杯』主催)
kothiyasanaeさん(PS3大会『チラ裏杯』運営)
また、強豪プレイヤーたちが企画してのYoutube配信も最近は盛んになっています。
山田哲子さん(PS3/XBOX360各種企画・ランクマッチ配信)
ジンさん(PS3/XBOX360各種企画・ランクマッチ配信)
VoooV(太鼓部屋)さん(PS3/XBOX360各種企画・ランクマッチ配信)
他にも多くのプレイヤーがランクマッチの配信などで活動。わたくしも自分のYoutubeチャンネルでPS3のランクマッチやコンボ紹介などの動画をアップしています。
まとめ
家庭用「バーチャファイター5FS」の現状のまとめ。
ゲーセンやバーチャだけでなく世の中の色々が変わってしまいそうですが、できる範囲でやっていきたいですね。